かながわ県産木材認証制度の運営
かながわ県産木材産地認証制度
神奈川県産の木材を、公共事業や住宅建設で今よりもさらに使ってもらうための制度です。
使用される方のニーズに合った県産木材を安定して供給できるように、神奈川県産の木材と、その木材を生産する事業者をそれぞれ認証しています。
かながわ県産木材産地認証マーク
産地認証を受けた県産木材であることを
証明するシンボルマークです。(商標登録済)

(産地認証木材)
かながわ県産ブランド県産木材 品質認証制度
品質の明らかな木材を供給するため、産地認証された県産木材のうち、一定の基準を満たした木材を「かながわブランド県産木材」(品質認証材)として、認証及び品質認証を行う、「認証製材工場」を認定する制度です。
かながわブランド県産木材品質認証マーク
品質認証を受けた県産木材であることを
証明するシンボルマークです。

(品質認証木材)
かながわ県産木材住宅 建設工務店認証制度
神奈川県産の木材を使って家を建てている工務店を、「かながわ県産木材住宅建設工務店」として認証する制度です。
県内の工務店との連携を深め、より多くの住宅で神奈川県産の木材を使ってもらうことを目的としています。

かながわ県産木材を使用した住宅:藤沢市内
県産木材認証制度フロー



